大豆の若葉

生小巻ゆばの鶏そぼろ あんかけ

生小巻ゆばの鶏ソボロあんかけ(レシピ)

ホクホク、ホカホカ。 鶏にはやっぱりネギですね。

和風の味付けに仕上げて、京都のおばんざい。
香ばしい「ゆば」と「鶏肉」の香りが、今夜の食卓を温かく包みます。

レシピ道具類1(水彩画)

材 料

 

分量人数

4人分

生小巻ゆば

生小巻ゆば

2本

鶏の挽肉ミンチ

150g

白ネギ

1/2 本

粉山椒

ひとつまみ

葉山椒( 盛りつけ飾り )

適 宜

ひとつまみ

大さじ 1

醤 油 ( 濃口 )

大さじ 1

砂 糖

小さじ 2

片栗粉

大さじ 1

唐辛子(お好みで)

1 本

中華風味でお召し上がりの折りには、油はゴマ油にして、トロミに中華だしを使ってください。
生姜の絞り汁 小さじ1 も加えてください。
ほんのり、中華の香りが引き立ちます。

レシピ道具類2(水彩画)

白ネギの小口切り(生小巻ゆばの鶏ソボロあんかけレシピ)

1. まずは、材料の下ごしらえをしておきます。

鶏の挽肉ミンチは、軽く塩コショウを振っておきます。
白ネギは、小口切りにしておきましょう。
お好みで唐辛子を入れる時には、こちらも、薄く小口切りにしておきます。

ゆばを火にかざす(生小巻ゆばの鶏ソボロあんかけレシピ)

2. 次に、ゆばの大豆の香味を立たせる為に、軽く火にかざして焦げ目を付けます。

ここでは、割り箸を濡らしてから、ガスを使って遠火で焦げ目をつけました。

( ヤケドしないように、十分注意なさってください。また、炭火と金網をお使いの時には、網に張り付きますので、注意なさってください。 )

切り分ける(生小巻ゆばの鶏ソボロあんかけレシピ)

3. 軽く仕上がりましたら、1本を 6~8等分 を目安に切り分けます。

鶏挽肉ミンチを炒める(生小巻ゆばの鶏ソボロあんかけレシピ)

4. それでは、鶏挽肉ミンチをソボロ状に炒めましょう。

大き目のソボロ状(生小巻ゆばの鶏ソボロあんかけレシピ)

5. 木のヘラで切るように、中火から始めて、そのあと、火を加減してください。
あまり火が通り過ぎないように。この段階では、大き目のソボロ状になればOKです。

ここで酒を加えて、鶏の香りを和らげます。

白ネギを入れる(生小巻ゆばの鶏ソボロあんかけレシピ)

6. 肉が白っぽくなりましたら、白ネギを入れて、更に炒めます。

粉山椒、唐辛子(生小巻ゆばの鶏ソボロあんかけレシピ)

7. 少し、しんなりしましたら、粉山椒、唐辛子を入れて、炒めながら、手早く合わせます。

火にかけたまま、ここに、水 1~1.5カップ、砂糖、塩、醤油、水溶き片栗粉を入れて、トロミを付けます。

盛り付け(生小巻ゆばの鶏ソボロあんかけレシピ

8. 生小巻ゆばを盛りつけて、その上から、鶏ソボロのあんをかけます。

掌でたたいた葉山椒を飾り、出来上がりです。
温かいうちに 頂きましょう。

ちょっと一言 : トロミあんの量を決める水の量は、お好みで御加減ください。


ゆば長