ゆば長 Online Shop

とうゆば

古来より、僧堂での精進料理、懐石料理に使われる 伝統的な湯葉です。

東寺ゆば

百合根・銀杏・キクラゲを、ひきあげ湯葉で包み、植物油で揚げております。

鎌倉時代に禅宗と共に、わが国にもたらされたとされる精進料理。その料理の基本は、植物由来の食材のみを使って、いかに滋養のある僧堂料理を作るかでした。栄養価の高いゆばも、厳しい修行を支える為の、貴重なたんぱく源として、さまざまな精進料理が工夫考案されました。
山菜などをゆばで包んで、干瓢で結び、油でさっと素揚げし、お出汁で煮炊きして供する、江戸時代に「けんちん」と呼ばれた料理法に、原型が残っているのではないでしょうか。
(「豆腐百珍」にも真・草の二体の料理法で紹介されております。)

それがいつの頃からか、弘法さん(空海 弘法大師)で親しまれる、洛南の東寺の名前を冠して呼ばれるようになりました。江戸時代の末に東寺の門前近くの八条大宮周辺にも、ゆばを作る店が数軒あったからとも言われております。
(往時は京都に湯葉を作る店が、百~二百軒近くあったと推測されています。)

東寺ゆば(5個入り)

東寺ゆば(5個入り)

価格 864円(本体価格800円)

数量
消費期限 製造日を含めて5日間
保存方法 冷蔵保存 (5℃~10℃)
配送方法 クール冷蔵
内容量 5個入り
大きさ 約6cm / 約4cm / 約1.5cm
(1個のおよその大きさ 縦 / 横 / 厚さ)

手作りの為、多少の誤差がございます

冷凍保存も出来ます。 冷凍保存の場合、消費期限は製造日を含めて1ヶ月間です。

こちらの湯葉は、通常、クール「冷蔵」でお届け致しておりますが、クール「冷凍」での発送をご希望の際には、御注文の備考欄にてお知らせください。
(生ゆばと取り合わせて御発送の際は、クール「冷蔵」となります。)

原材料の大豆には、国産大豆(100%)だけを 使用しております。
当店のゆばの栄養成分 を掲載しております。

お召し上がり方・調理方法

煮物にしてお召し上がり頂く際には、まず、油抜き(ザルに入れて、サッとお湯を掛けて頂くだけ)のひと手間が必要でございます。そのあと、たっぷりのだし汁で、季節のお野菜などと一緒にふくめ煮になさってお召し上がりください。
或いは、もう一度、植物油で素揚げなさってはいかがでしょうか。お塩かポン酢でお召し上がり頂けます。また、肌寒い折には、お好みに合せて葛や片栗粉でトロミをつけて、生姜などの薬味を添えてもよろしうございます。


ゆば長