大豆の若葉

ゆばの春巻き風 フライ

ゆばの春巻き風フライ(京ゆばレシピ)

ひと手間かけて ボリュームアップ! ゆばで作る春巻きレシピ

鶏のささ身を使ったタイプと、海老を使ったタイプの2種類をご紹介。
フライパンひとつで調理出来るのも、とっても魅力。

レシピ道具類1(水彩画)

材 料 (1)

 

鶏肉ささ身とグリーンアスパラ巻き

 

分量人数

4人分

ひきあげゆば

ひきあげゆば

2枚

鶏肉ささ身

2切
(80g程)

ホタテ貝の水煮缶詰

1缶

ホタテ身

45g

缶詰の汁

25g

干しシイタケ(中)

2枚

ゆで竹の子

20g

ニンジン

20g

アスパラ(細め)

3本

生 姜

3g

小さじ 1

小さじ 1/3

醤 油

小さじ 1

砂 糖

小さじ 1

片栗粉(水溶き用)

大さじ 1

ゴマ油

大さじ 1

小麦粉・溶き卵・パン粉・揚げ油は各適量をご用意ください。

材 料 (2)

 

海老とシンジョウ巻き

 

分量人数

4人分

ひきあげゆば

ひきあげゆば

2枚

むき海老(小)

80g

シンジョウ

40g

干しシイタケ(中)

2枚

ゆで竹の子

20g

にんじん

20g

ピーマン

2 個

生 姜

3g

酒(海老に振る量)

大さじ 1

少々

醤 油

小さじ 1

片栗粉(水溶き用)

大さじ 1

ゴマ油

大さじ 1

小麦粉・溶き卵・パン粉・揚げ油は各適量をご用意ください。

レシピ道具類2(水彩画)

 

1. まず、中に包む具材の下ごしらえをしましょう。

( 具材によって、下記の2~3の手順が異なります。)

( 鶏肉ささ身とグリーンアスパラ巻き )

2. アスパラを茹でましょう。

熱湯に塩を一つまみ入れて1分程茹でます。
茹であがったら、3等分の長さに切ります。
アスパラ以外の具材を、5cm位の長さに細切りにします。

3. フライパンにごま油を入れて熱し、アスパラ以外の具を入れて炒めます。

酒・塩・醤油・砂糖で味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

一旦、取り出して冷ましましょう。
そこへ、アスパラを入れて合わせておきます。
この具で4本の春巻きを巻きます。

( 海老とシンジョウ巻き )

2. むき海老は、背ワタを取って、酒を振っておきます。

その他の具は細切りにしておきます。

3. フライパンにごま油を入れて熱し、シンジョウ以外の具を入れて炒めます。

酒・塩・醤油・砂糖で味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

一旦、取り出して冷ましましょう。
そこへ、シンジョウを入れて合わせておきます。
この具で4本の春巻きを巻きます。

ひきあげゆば(ゆばの春巻き風フライレシピ)

( ここからは、同じ手順になります。)

4. さあ、これからは、ゆばで巻く楽しい作業!

まず、ひきあげゆば1枚を広げて半分に切ります。

ゆばを重ねる(ゆばの春巻き風フライレシピ)  

5. 1/3程のところで切り、手前に重ねておきます。

これは、中に包む具が、油で揚げている途中で飛び出さないように、ゆばを補強するため。

アスパラを巻く(ゆばの春巻き風フライレシピ)

6. その上に具(4等分しておきます)とアスパラを載せ、手前から心持ちゆるめに巻いていきます。

小麦粉、溶き卵、パン粉(ゆばの春巻き風フライレシピ)  

7. 海老とシンジョウも同じ様に巻きます。

アスパラを巻く(ゆばの春巻き風フライレシピ)

8. では、衣に使う小麦粉、溶き卵、パン粉を用意します。

油で揚げる(ゆばの春巻き風フライレシピ)  

9. 具を巻いたゆばに、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけましょう。

170℃の油でカラッと揚げます。

湯葉料理のレシピ(ゆばの春巻き風フライ)  

10. 半分に切ったら、断面がとてもきれい。

器に盛りつけ、お熱いうちにお召し上がりください。

ちょっと一言 : 油で揚げる時、出来上がり直前に、油の温度を10℃程高めにしますと、カラッと仕上がりますよ。

こちらは、イカ、にんじん、万願寺唐辛子、海老を入れてみました。

中に入れる具はアイデア次第でお楽しみ頂けます。

ゆばのレシピ(イカとニンジンを使ったゆばの春巻き風フライ) ゆばのレシピ(万願寺唐辛子と海老を使ったゆばの春巻き風フライ)

ゆば長